さくらの話 吉野の話

2007年10月31日

2007年10月31日(晴れ)

20071031.jpg






2007年10月31日晴れ

もう少し早ければ雲海が見えたかも?


2007年10月29日

今日の大峯山2007年10月29日

20071029.jpg



2007年10月29日(月曜日)晴れ

きょうは、見晴らしもよく山がよく見えている、秋らしい

空気のにおいがする



2007年10月28日

2997年10月28日今日の大峯山は晴れそうです

20071028.jpg
昨日は、一日雨が降ったりやんだりの吉野地方だった。
吉野山にも登ったがまだ紅葉は早いようです。部分的に紅葉が
始まっているのですが、次の日曜ぐらいからが見頃でしょうか

天川村のイベント情報をお知らせしますね
◎ イベントのご案内
《 天川村役場 メイン会場 》
 ★ 11月3日(祝・金)
  ・ ヘリコプター遊覧飛行(午前10時〜午後4時)
    お一人様 3,000円
  ・ 役場〜みたらい渓谷近辺まで無料シャトルバス運行
  ・ 天川村特産展
  ・ お食事コーナー
    ぼたん鍋、葛湯サービスなど
  ・ お問い合わせ
    天川村総合案内所 0747-63-0999
  
 ★ 役場横に臨時第一駐車場(有料500円) ★
    ご理解・ご協力を宜しくお願いします。

《 洞川会場 》
 ★ 10月28日(土)〜 11月3日(祝・金)
  ・ ウオークラリー(期間中毎日)
    受付ゴール ⇒ 洞川温泉観光案内所
    豪華賞品が当ります。抽選会は11月3日(祝・金)午後3時〜
  ・ お問い合わせ
    洞川温泉観光案内所 0747-64-0333


※11月3日(祝・金)は、みたらい渓谷一帯全面駐車禁止です。
※みたらい渓谷付近の駐車場(有料)が限られており、相当な道路混雑が予想されますので、電車・バスをご利用下さい。

2007年10月27日

大峯山系は雨のため見えません10月27日

1027.jpg


2007年10月27日(土曜日)、

気温暖かく、昨夜からの雨がまだ降り続いている、ガスも出ていて

ほとんど、何も見えない。豆名月もすぎ冬に向かう気候の変わり目

なのだろうか?

神無月(確かこれであってると思うのだが、)も今日をいれて残す

ところ5日となった。

2007年10月26日

2007年10月26日今日の大峯山

1026.jpg


2007年10月26日(金曜日)雨

小降りの雨で、遠くまでよくみえている。


2007年10月25日

2007年10月25日大峯山系

071025.jpg


2007年10月25日木曜日

天気は曇り、意外と暖かい朝。

雲がひくく今にも雨が降りそうだ。天気予報は当たりか?


朝の出勤まえに山の写真を撮ってUP、いつまで続くことやら(笑;

2007年10月24日

2007年10月24日の大峯山系

1024.jpg


きのうよりも、今朝は暖かく感じています。そろそろ紅葉の季節となってきたようです。

2007年10月23日

2007年10月23日

1023.jpg

2007年10月23日 今日は雲が多く曇った山が見える

気候も、少し暖かいのか?

2007年10月22日

大峰山系2007年10月22日

吉野大峯山系

気温が部屋の中で15度と気温計では10度を超しているのだけれど
窓を開ければ、11月下旬の寒さをかんじます。

今日も晴れの天気が続きそうですね。


2007/10/22 07:00

タグ:大峰山系

2007年10月21日

大峯山系写真2007年10月21日

20071021350_263.jpg


昨日のうっとおおしい天気が晴れ、今日は気持ちの良い朝を迎えた

午前7時 我が家より大峯山系をのぞむ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。