さくらの話 吉野の話

2007年12月31日

2007年12月31日(月)くもり

20071231.jpg

2007年12月31日(月曜日)曇り

昨夜は、夜中にサイレンがなり、何事かと役場に問い合わせたら

近所のパチンコやさんから煙が出てるらしいとのこと、

このパチンコやさんもし大きな火事になっても一軒家なので

他に類焼はないだろうと寝たのですが、どうだったんでしょう


サイレンはすぐに消えたので、大火にはにはなっていないと

元消防団員の感想ですが


この記事を読んで頂いてる皆さん年末年始、火事や交通事故には

十分注意してくださいね


良いお年をお迎えください

2007年12月30日

2007年12月30日雨

20071230.jpg

2007年12月30日(日曜日)雨というよりみぞれ

きのう家族で、忘年会を。。。といっても食事会かな

久しぶりに「蟹」を食べに行ってきました


♪とれとれぴちぴちカニ料理♪で有名な店が、30分

ぐらいのところであるんですがさすがに満席で予約が取れてたので

よかったのですが、わたしてきには、焼きガニが一番おいしかった

ですね、昨日は鍋ではなくカニ懐石だったんです。


美味しいカニが欲しい!本ズワイガニ足ボイル(2L)2kg【ハッピーマーケット RaiRai】カニ料理は、どうしてもカニを食べてるときは無口になるんですよね。

今年も、家族全員が元気で過ごせたことに感謝です。


ということで蟹をご紹介

2007年12月29日

2007年12月29日曇

20071229.jpg

この雲が東に去ると今年一番の寒波が来るとのこと

今年はまだ、雪が降っていないので初雪になるのか?

今年もあと2日、もう正月の準備は済みました?

私は、まだまだかたずけが。。。。。

2007年12月28日曇り

20071228.jpg

今日は、仕事納です。株式市場も今日で年内は終わりました


いよいよ新しい年の準備が始まります。

僕も今日はおもちつきにおじさんの家に行ってきました

http://www.xn--ecko9fsesb.com/%83u%83%8D%83O/%96%DD%82%C2%82%AB.html

木の臼ときねで作ったお餅はおいしいです

2007年12月27日

2007年12月27日(木)晴れ、雲海が少し見えます。

20071227.jpg

2007年12月27日晴れ

久しぶりの大峯山らしい天気です、ガスが少し見えて

きれいな大峯山系が見ることができました。


風などがないので霜が屋根を覆っています。

日中はあったかくなるのかな

2007年12月26日

2007年12月26日(水)霧でよく見えない大峯山系

20071226.jpg

朝晩の気温は冷え込んだけれど、今日は、昼間は少し暖かかったかな

今年もクリスマスも過ぎて、残すところ大きなイベントは

「大みそか」というところでしょうか。


子供のころは、今頃になると早く正月が来ないかと

心待ちにしていたけれど、この年になると一休さんの

「正月は、冥土の旅の一理塚、めでたくもありめでたくもなし」

この心境ですネ。


2007年12月25日

2007年12月25日曇り

20071225.jpg

2007年12月25日(火)曇

クリスマスイブはどうでしたか?

さぞ楽しい、イブを過ごせたと思います

今週、一週間で今年の仕事も仕納めになる方も

多いでしょう。元気で新しい年が迎えられますように!!


2007年12月24日

2007年12月24日晴れ

20071224.jpg

2007年12月24日晴れ

太陽が顔を出したり雲に隠れたりの一日のようです。

3連休の最終日、どんな一日を過ごされますか?

掃除もいいですね。それとも年末年始用の買い物に出かけますか?


吉野にある神社は、くる年を迎える準備をすすめているようです




2007年12月23日

2007年12月23日曇り大峯山系は今日も雨?

20071223.jpg

きょうの大峯は、久しぶりに雄姿を見せてくれています。

これから天気は回復していくのかな?

意外と、温かい気温に驚いています。三連休の方もいるかな?

お仕事の方もいるかもしれません

この三連休皆さんに幸せがありますように、大峯にお祈りしておきます

2007年12月22日

2007年12月22日曇

20071222.jpg

きょうも大峯山は、くもにかくれて見ることができません、

先ほども雨が降り、TVの天気予報では今日は雨だそうです

先日、目にとまったニュースが、日本政府は「UFO」の

調査は、正式にしないことを発表したようですね。

何となくこのニュースを見聞きして違和感を覚えました

まるで、「UFO」は暗黙の了解の部分今更調査はしませんと

政府が言うことなんでしょうか?????


2007年12月21日

2007年12月21日曇

20071221.jpg

2007年12月21日(曇)

天気予報を見ると、西から雨とのこと、週末は雨だとか

大峯山系はこの季節、雲がかかることが多くすっきりした日が

少ないですね。

霧か、曇なのかわからない点もあります、年末年始は

すっきり晴れた大峯山系がみられることを願ってます。


2007年12月20日

2007年12月20日(木)晴れ

20071220.jpg

2007年12月20日(木曜日)晴れ

久し振りの天気、気温も下がっていますが、気持ちがいいです。


2007年12月19日

2007年12月19日曇り

20071219.jpg

2007年12月19日曇り

ここのところ天気が良くないですね。

わたしも、風邪がおなかに入ったのか調子が良くないです

この時期に体の調子を崩すのは困りものです


2007年12月18日

2007年12月18日曇り

20071218.jpg

あさの気温はそんなにさむくないのですが、風が吹くと

思わずぶるぶるーです。


サイト管理者は、おなかの調子が悪くて困っています

風邪がおなかに入ったのか?、みなさん風邪には注意してくださいね

2007年12月17日

2007年12月17日雲の大峯山系

20071217.jpg

2007年12月17日曇

霜の朝を迎えました。TVによると年末・年始の寒さとか。

この雲の動きは、日中は晴れるのでしょうか?

2007年12月16日

2007年12月16日

20071216.jpg

2007年12月16日曇り

今日の気候は、どうでしょうか、今は、太陽が顔を見せていますが

大峯の山上は、ここのところいつも雲に覆われています。

そろそろ雪の便りが聞こえるかもしれませんね。

2007年12月14日

2007年12月14日今日は大峯山も少し見えています

20071214.jpg

今日はひさしぶりのお天気かもしれませんね。

空気が澄みきり、気持ちがいいですよ。


いよいよ年末も近くなりましたね。

あちこちで迎春の準備が進まれているようです


2007年12月13日

2007年12月13日今日も霧の中です。

20071213.jpg

2007年12月13日曇り

今日も大峯山は、霧に包まれています。

気温は、暖かですね、雨はどうでしょうか

昨日も、昼間に2時間ほど小雨が降りました。

ここのところスカッとしない天気です


ところで今年の漢字は「偽」に決まったそうです。

例年清水寺にていまごろに発表されます。

今年は、ほんとに「偽」があちこちで発覚しましたね

食の偽装から最後は年金問題まで、考えさせられます


昨年の漢字は「命」だったんですね。

生まれた命

絶たれた命

奪われた命

膨らむ命の不安


今年の漢字は、うまくその年を表していますね


これを世相を表すというのでしょうか


漢字は、素晴らしい文字です。




2007年12月12日

2007年12月12日霧で何も見えません

20071212.jpg

霧の朝です。50m先も今は見えないですね。

天気予報では、雨が降るとのことですが、

気温もこの時期としては体感的に少し高めです

2007年12月11日

2007年12月11日曇り空の大峯山

20071211.jpg

2007年12月11日(火曜日)

きょうは、昼から雨が降る予報が出ている吉野。
大峯の雲を見るともうすぐにでも雨が降りそうです

ただ、空気は奇麗で澄み切っています。


さすがに初冬、空気が身にしみます




2007年12月10日

2007年12月10日晴れ今年初めて霜が

20071210.jpg


霜が降って、とても冷え込みました。

きょうは天気がいいようです。


昼からは、気温も上がりそうです


2007年12月09日

2007年12月9日曇り寒い日が続いています

20071209.jpg


きょうも曇りのようです。ここのところ寒い日が続いていますね。

そろそろ紅葉も終わりかな?

田舎の道を走るとイチョウ・モミジと落葉が地面を黄金色にかえたり

真紅に染めたり、色鮮やかな風景が見ることができます。

2007年12月08日

2007年12月8日霧

20071208.jpg

2007年12月8日霧 お天気はたぶん良くなるんでしょうけれど

こんなに霧が出ているということは、昨日よりは暖かいですかね。


テレビ見てると、ガソリン高騰、灯油高騰など、これからの生活に

直結した問題を取り上げてる、どうもたくさんの税金がそこに

上乗せられているとか。?????そこに消費税も!!!


霊山の写真を皆さんに見ていただきながら世俗のことは

よくないのでしょうけれど、

あまりひどいことを政治家のみなさん行なうと

世の中暗い事件がおこるばかりですよ


合唱


2007年12月07日

2007年12月7日曇り空の大峯山系です。

20071207.jpg

2007年12月7日今日の大峯山系は曇っています

気温も低いですが、昨日よりはマシか。

しかし、

ここのところの寒さと、灯油の高さにはふるえます


2007年12月06日

2007年12月6日晴れ

20071206.jpg

2007年12月6日晴れ

きょうの吉野は、寒い!!の一言です。この寒さが来年の

2月後半まで続くとは思えません。

希望的観測ですが1月になれば暖かくなる?


あくまでも、私の意見ですが、過去にも今年のような年が

あったように思うのですが。

とにかく今年は秋がみじかったように

思いますが、あなたの町はいかがですか?


2007年12月05日

2007年12月5日真冬なみの寒さの大峯山系

20071205.jpg

2007年12月5日(水曜日)
天気は、よくなるようですね。ただ気温が。。。。。
体感温度は、5度以下にも感じます。

お昼の気温もあまりあがらないとか、
年末の気温だそうですが、季節が少しずつ早めに
過ぎて行っているような気がします。

2007年12月04日

2007年12月4日晴れ大峯山系

20071204.jpg

やっと天気が良くなった。大峯山系には雲がかかっていますが

今日は、久しぶりに天気が良くなっていくと思います。


気温は昨年よりは、あったかいですよね。皆さんどうですか?


2007年12月03日

2007年12月3日雨

20071203.jpg

きのうは、朝早くから防災訓練の参加のため写真のUPが
できませんでした。m(__)m

で、本日ですが、雨で大峯山系は、何も見えません。
残念です。

2007年12月01日

2007年12月1日いよいよ師走ですね。

20071201.jpg

いよいよ今日から師走です。1年も過ぎてしまえば早いものですが
皆さんの今年1年は 、いかがでしたか?目標がかなった人、思わぬ災難にあった人
素晴らしい思い出ができた人、
どなたかが言っていましたが
「人生いろいろ」、山もあれば谷もあります。
あと1ケ月思わぬ事故などないよう素晴らしい2008年が
迎えられますように霊峰大峯山にお祈りさせていただきました

ってちょと大げさですが、今日は、久しぶりのよい天気でしょう
大峯山系がこんなに奇麗に見えてますから
気持のよい一日が過ごせそうです。
今日も一日穏やかに過ごせますように

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。