さくらの話 吉野の話

2009年10月31日

星を見る会in世界遺産 吉野山

星を見る会


in世界遺産 吉野山
世界天文年2009日本委員会公認イベント
平成21年11月28日(土曜日)17時〜
場所:吉野山下千本観光駐車場
※雨天の場合は吉野山ふるさとセンターで星の話
定員:100名(参加無料・電話申し込み制)
お問い合わせ&申込
吉野山観光協会
TEL0746-32-1007(月〜金曜日10時〜15時)
夜間および当日TEL0746-32-3033

観望予定:
250px-Moon.jpg
「月とクレーター」


Jupiter.jpg
「木星とガリレオ衛星」

constellation_map.png
「白鳥座の美しい二重星アルビレオ」
※写真・図形は『ウィキペディア(Wikipedia)』参照

2009年10月22日

10月22日 大峯山系

??.jpg
今日の大峯は、穏やかな姿を見せてくれています。 朝晩の寒くなってそろそろコタツが、欲しくなります。 さぁ、今日も一日頑張りましょうか

2009年10月21日

朝焼けの大峯山系

??.jpg
今日は、昨日に比べて気温はあがりそう。 最近は、朝晩の冷え込みもあり。そろそろ紅葉も見ごろを迎えるかも。 今週末に吉野山へ行ってみます。

2009年10月20日

大峯は雲に覆われています

??.jpg

IPhoneで写しました。
使っているソフトを、今日は変えてみました。
カメラ用のソフトは多数がappにあります

大峯をのぞむ

??.jpg
10月19日、紅葉の向こうに 見える、大峯山系 今日も秋晴れになりそうですね。

2009年10月07日

修行の道体験ウォーク

世界遺産「吉野大峯奥駈道」
紅葉が色づき始めた秋に包まれ
いにしえの人々が祈りを込めて踏みしめた
修行の道を修験者と一緒に歩いてみましょう

平成21年10月30日(金曜日)小雨決行
集合:近鉄吉野駅前広場
受付:午前9時〜
出発:9時15分〜30分
参加費:1500円(バス料金・保険代)
募集定員:先着順150名(定員になり次第締め切り)
※注.お弁当・水筒・雨具・お菓子は各自持参
体力に自信のある男女

詳しくは:吉野山観光協会事務局
0746ー32−1007(月〜金10:00〜15:00)

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。